2020年度 お知らせ一覧
- 2021/01/21
- 返却期限の延長について
- 2021/01/21
- 春の長期貸出について
- 2021/01/18
- 2020年度第2回 WEB学生選書会の開催について
- 2021/01/13
- OPACの復旧について
- 2021/01/13
- OPACの停止について
- 2021/01/12
- 卒業予定者の資料返却について
- 2020/12/22
- 2020年度第1回 WEB学生選書フェア
- 2020/12/22
- LibrariEの利用開始について
- 2020/12/10
- OPAC・マイライブラリの更新について
- 2020/12/03
- 学内蔵書検索(OPAC)の利用制限について
- 2020/11/10
- WEB学生選書会の開催について
- 2020/11/04
- 【東生駒】臨時休館のお知らせ
- 2020/10/19
- ヨミダス歴史館のアカウント数増加について
- 2020/10/10
- 入館手続きの変更について
- 2020/10/09
- ヨミダス歴史館のアカウント数増加について(学外利用)
- 2020/09/26
- 図書館の利用可能なサービスについて
- 2020/09/18
- 後期からの開館時間について
- 2020/09/15
- 送付貸出について
- 2020/09/15
- 資料の貸出・返却について
- 2020/09/10
- 図書館の館内利用開始について
- 2020/07/29
- 【コロナ対策】データベースの期間延長について
- 2020/06/30
- 【コロナ対策】「限定開館」開始のお知らせ
- 2020/06/17
- 【コロナ対策】データベースの期間延長について
- 2020/06/17
- 【コロナ対策】学外利用データベースの追加について
- 2020/06/12
- 【コロナ対策】特別入館開始のお知らせ
- 2020/06/12
- 【コロナ対策】臨時休館再々延長のお知らせ
- 2020/06/02
- 【コロナ対策】送付貸出開始のお知らせ
- 2020/06/02
- 【コロナ対策】休館中の文献複写取寄について
- 2020/06/02
- 【コロナ対策】自宅で利用するデータベースについて
- 2020/05/29
- 【コロナ対策】臨時休館再延長のお知らせ
- 2020/05/18
- 【コロナ対策】「D1-Law」の学外利用について
- 2020/05/11
- 【コロナ対策】データベースの学外利用について【まとめ】
- 2020/05/07
- 【コロナ対策】データベースの学外利用について【再追加】
- 2020/05/01
- 【コロナ対策】臨時休館延長のお知らせ
- 2020/04/28
- 【コロナ対策】借出資料の返却期限再々延長について
- 2020/04/27
- 【コロナ対策】データベースの学外利用について【追加】
- 2020/04/23
- 【コロナ対策】データベースの学外利用について
- 2020/04/10
- 【コロナ対策】臨時休館のお知らせ
- 2020/04/07
- 【コロナ対策】返却期限の変更について
- 2020/04/07
- 【コロナ対策】借出資料の返却期限再延長について
- 2020/04/07
- 【コロナ対策】短縮開館期間の延長について
- 2020/04/01
- 【コロナ対策】4月1日以降の返却期限について
2020年度
2021/01/21
返却期限の延長について
新型コロナウィルス感染症の影響で、2月以降大学へ来る機会が減少することから、 以下の条件の貸出資料について、返却期限を延長いたします。
■学部生1~3年生、または院生(修了予定者以外)の貸出中資料の内、
返却期限が、2021年2月1日以降のもの ※未製本雑誌を除く
■延長後の返却期限:2021年4月15日(木)
※卒業予定者、修了予定者については、対象外です。
※2021年1月末までの返却期限のものも対象外です。
現在図書館では、返却遅延に伴うペナルティの付与は停止しております。 本の返却のみを理由とした来館は不要ですが、大学へ来る機会がありましたら、期限が過ぎている資料は返却してください。
「マイライブラリ」の利用
いま、借りている資料の確認、返却期限の延長などは「マイライブラリ」をご利用ください。
※延長は回数制限や予約の有無などで出来ない場合もあります。
2021/01/21
春の長期貸出について
以下のとおり、春の長期貸出を実施します。
■学部生(1-3年生)
貸出期間:2021年1月21日(木)~3月31日(水)
貸出冊数:10冊 ※両館合わせた冊数です。
※4年生(卒業予定者)は通常貸出(10冊1ヵ月)となります。
■院 生(修了予定者を除く)
貸出期間:2021年1月6日(月)~3月13日(土)
貸出冊数:20冊 ※両館合わせた冊数です。
※修了予定者は通常貸出(20冊1ヵ月)となります。
返却期限:2021年4月15日(木)
2021/01/18
2020年度第2回 WEB学生選書会の開催について
本日より「2020年度第2回 WEB学生選書会」の参加者を募集いたします。詳しくは、下記の案内をご確認ください。
対 象:帝塚山大学の学生
募集人数:東生駒・学園前、各館15名ほど
※申込者多数の場合は参加回数を考慮の上、選考します。
募集期間:2021年1月18日(月)~1月27日(水)
※詳しくは「2020年度第2回 WEB学生選書会」をご確認ください。
2021/01/13
OPACの復旧について
本日、図書館システムの不具合のため、利用できなくなっていた学内蔵書検索OPACですが、 無事システムが復旧され、利用可能になりました。
皆さまにはご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。
2021/01/13
OPACの停止について
現在、図書館システムの不具合のため、学内蔵書検索OPACが使用できない状態です。
利用者の皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、システム復旧までしばらくお待ちください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/01/12
卒業予定者の資料返却について
現在図書館では、新型コロナウィルス感染症の影響により、借出資料を延滞した際の督促やペナルティ付与を停止しています。
ただし、今年度の卒業予定者につきましては、必ず年度中に借出中の資料を返却いただく必要があります。 論文提出や授業など、大学へ来る機会がありましたら、ぜひ一緒に図書館資料も返却してください。
■現在借出中の資料は「マイライブラリ」でご確認ください。
■大学へ来られない人は、郵送で返却してください。
<送付先>
東生駒 〒631-8501 奈良市帝塚山7丁目1-1
帝塚山大学 奈良・東生駒キャンパス図書館
電話:0742-48-9691
学園前 〒631-8585 奈良市学園南3丁目1-3
帝塚山大学 奈良・学園前キャンパス図書館
電話:0742-41-4768
※送料は各自でご負担ください。
※送付方法について指定はありませんが、追跡できるものをお選びください。
2020/12/22
2020年度第1回 WEB学生選書フェア
今年度第1回「WEB学生選書会」で選ばれた本の貸出が可能になりました。 今回は電子書籍があった場合、そちらを優先して購入したため、 紙の本も電子書籍も混ざった、ハイブリット版の学生選書となっております。
紙の本…両館カウンター付近に展示しています
電子書籍「Maruzen eBook Library」…利用方法はこちら
電子書籍「LibrariE」…利用方法はこちら
選ばれた本の一覧は、以下のブクログでご覧いただけます。
※OPACへのリンクが貼ってあります。紙の本か電子書籍かはそちらでご確認ください。
2020/12/22
LibrariEの利用開始について
電子図書館「LibrariE」の利用を開始しました。「LibrariE」は図書館の本とは別に、 自分のスマートフォンやタブレットを利用して、電子書籍の貸出ができます。
貸出条件
対象:帝塚山大学の学生、院生、教員
冊数:1冊
期間:2週間 ※期限がくると自動で返却されます
※「LibrariE」の利用者IDと初期パスワードは、マイライブラリーにてお知らせしています。ご確認ください。

2020/12/10
OPAC・マイライブラリの更新について
図書館システムの更新に伴い、学内蔵書検索(OPAC)およびマイライブラリが新しくなりました。 表示デザインの変更により、スマートフォンからでも見やすくなっています。 ぜひご利用ください。
※現在、調整継続中です。表示等が変更されることがあります。ご了承ください。
2020/12/03
学内蔵書検索(OPAC)の利用制限について
図書館システムの更新作業に伴い、下記の期間、一部インターネット経由での図書館サービスが 利用できなくなります。利用者の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。
停止期間: 2020年12月8日(火)~12月10日(木)
停止サービス:「学内蔵書検索(OPAC)」
「マイライブラリー」等
※図書館HP、データベースは利用が可能です。詳しくは図書館までお問い合わせください。
2020/11/10
WEB学生選書会の開催について
本日より「WEB学生選書会」の参加者募集を開始いたします。詳しくは、下記の案内をご確認ください。
■1年生対象 WEB学生選書会
対 象:帝塚山大学の学生(1年生)
募集人数:東生駒・学園前、各館10名ほど
※申込者多数の場合は先着順です。
募集期間:2020年11月10日(火)~11月20日(金)
※詳しくは「1年生対象WEB学生選書会」をご確認ください。
■2~4年生対象 WEB学生選書会
対 象:帝塚山大学の学生(2年生~4年生)
募集人数:東生駒・学園前、各館15名ほど
※申込者多数の場合は参加回数を考慮の上、選考します。
募集期間:2020年11月10日(火)~11月20日(金)
※詳しくは「2~4年生対象WEB学生選書会」をご確認ください。
2020/11/04
【東生駒】臨時休館のお知らせ
明日11月5日(木)は、大学構内(奈良・東生駒キャンパス)への立ち入り禁止に伴い、図書館(本館)は臨時休館となります。
対 象: 奈良・東生駒キャンパス図書館(本館)
期 間: 11月5日(木) 終日
※奈良・学園前キャンパス図書館は通常開館です。
詳しくは以下をご確認ください。
2020/10/19
ヨミダス歴史館のアカウント数増加について
読売新聞データベース「ヨミダス歴史館」について、学内・学外の利用アカウント数を下記の期間、増やします。
増加期間: 10月9日(金)~12月31日(木)
アクセス数:学内 50 学外 50
※増加アクセス数を学内学外で半分にすることができました。それぞれアクセス数が「50」になりましたので、安心してご利用ください。
※学外からデータベースを利用する場合、図書館への申込が必要です。図書館HPの案内を確認してください。
※学内利用については申込不要です。そのままご利用いただけます。
2020/10/10
入館手続きの変更について
10月12日(月)より、事前予約なしで図書館が利用ができるようになりました。 また、利用時間を制限していた3部制を終了し、館内の利用可能な座席を増やしました。 詳しくは以下の案内をご確認ください。
2020/10/09
ヨミダス歴史館のアカウント数増加について(学外利用)
読売新聞データベース「ヨミダス歴史館」について、学外利用アカウント数を下記の期間、100に増やします。
増加期間: 10月9日(金)~12月31日(木) アクセス数: 100
※アクセス数の増加は学外利用のみです。学内で利用する場合、アクセス数は「1」です。ご注意ください。
※学外からデータベースを利用する場合、図書館への申込が必要です。図書館HPの案内を確認してください。
2020/09/18
後期からの開館時間について
後期授業が開始される9月26日(土)から、図書館の開館時間を以下の通り、変更いたします。
・9/25まで
平日:9:00-17:00 土曜日:9:00-13:00
・後期授業開始から(9/26から)
平日:9:00-18:00 土曜日:9:00-17:00
※9/26以降の入館申込が出来るようになりました。
図書館利用のための大学への入構および、閲覧席の利用には予約が必要です。案内をご確認ください。
申込方法:限定開館(館内利用可)

2020/09/15
送付貸出について
本学では、後期授業についても、遠隔授業と対面授業を併用したハイブリッド形式で進めることが決定されました。 そのため、図書館ではもうしばらくの間、送付貸出を実施したいと思います。
■送付貸出の条件について(9/15より変更あり)
利用回数:1回 → 制限なし
※複数回申し込む場合、下記に注意してください。
貸出冊数:3冊 → 3冊(変更なし)
貸出期間:10/3まで → 1ヵ月
返却方法:郵送(送料自己負担)または来館して、ご返却ください。
■注意点について
9月15日より、利用回数の制限を解除します。
ただし、送付貸出で借りた資料が1冊でも手元にある場合は、次の申込が出来ません。 必ず全て返却してから、次の申込をしてください。
2020/09/15
資料の貸出・返却について
■貸出について
本学では、後期授業についても、遠隔授業と対面授業を併用したハイブリッド形式で進めることが決定されました。
学生が大学へ来る機会がどうしても減ってしまうことから、貸出期間、冊数について、下記の通り変更します。
学生の貸出冊数・期間
貸出冊数:5冊 → 10冊
貸出期間:2週間 → 1ヵ月
※院生(20冊1ヵ月)に変更はありません
■返却について
通常、資料の返却が遅れた際、遅れた日数分、貸出ができなくなるペナルティを付与していますが、 後期授業もオンラインで実施されるものがあることから、しばらくはこのペナルティを付与しないこととします。
ただし、次の本を借りたい場合、延滞中の資料があると追加で本を借りることが出来ません。
返却したその日から、別の本を借りられますので、授業などで大学へ来る機会がある人は、読み終わった本を出来るだけ速やかに返却するように、心がけてください。
2020/09/10
図書館の館内利用開始について
9月14日(月)より、図書館内の利用が可能になります。
図書館閲覧席の利用には予約が必要です。案内をご確認ください。
申込方法:限定開館(館内利用可)

2020/07/29
【コロナ対策】データベースの期間延長について
現在、学外利用が可能な以下のデータベースにつきまして、利用期間が延長されました。
■ジャパンナレッジLib
利用期間:2020年12月31日(木)
※8月よりパスワードが変更になります。
■Maruzen eBook Library
利用期間:2020年9月30日(水)
※8月よりパスワードが変更になります。
現在利用中の方で、8月以降も継続利用を希望の方は、再度お手続きをお願いします。
申込方法:自宅で大学図書館を使おう!

2020/07/01
【コロナ対策】ヨミダス歴史館の学外利用延長について
現在、学外利用が可能な「ヨミダス歴史館」につきまして、利用期間が延長されました。
読売新聞データベース「ヨミダス歴史館」
利用期間:2020年9月30日(水)
※利用を希望する学生は、自身の大学メールアドレスから、以下の図書館メールアドレスへご連絡ください。
※メール本文には「学籍番号」「名前」「希望するデータベース名」を必ずご記入ください。
メール送付先
東生駒キャンパス図書館:tosho@jimu.tezukayama-u.ac.jp
学園前キャンパス図書館:gtosho@jimu.tezukayama-u.ac.jp
※帝塚山大学所属者にのみ利用可能なデータベースのため、大学メールアドレス以外からの申し込みは受付できません。 必ず自身の大学メールアドレスから送信してください。
※返信メールが届くまでに、数日かかる場合もあります。ご了承ください。
帝塚山大学のメールへはこちらからログインしてください
2020/06/30
【コロナ対策】「限定開館」開始のお知らせ
大学の入構制限が7月1日(水)より、更に一部緩和されることになりました。それに伴い、図書館も「限定開館」を実施いたします。
図書館へ事前に予約した人だけでなく、授業で大学への入構が許可された人も資料の借出ができます。
7月以降、授業等で大学にお越しの際は、図書館へお立ち寄りください。
※ただし、館内利用はできません。カウンター付近の端末で検索した資料を図書館スタッフが取ってきます。 この他、利用可能なサービスについては、限定開館についてをご確認ください。

2020/06/17
【コロナ対策】データベースの期間延長について
現在、学外利用が可能な「聞蔵Ⅱ」につきまして、利用期間が延長されました。
朝日新聞データベース「聞蔵Ⅱ」
利用期間:2020年9月30日(水)
※利用を希望する学生は、自身の大学メールアドレスから、以下の図書館メールアドレスへご連絡ください。
※メール本文には「学籍番号」「名前」「希望するデータベース名」を必ずご記入ください。
メール送付先
東生駒キャンパス図書館:tosho@jimu.tezukayama-u.ac.jp
学園前キャンパス図書館:gtosho@jimu.tezukayama-u.ac.jp
※帝塚山大学所属者にのみ利用可能なデータベースのため、大学メールアドレス以外からの申し込みは受付できません。 必ず自身の大学メールアドレスから送信してください。
※返信メールが届くまでに、数日かかる場合もあります。ご了承ください。
帝塚山大学のメールへはこちらからログインしてください
2020/06/17
【コロナ対策】学外利用データベースの追加について
学外から利用できるデータベースに「企業情報データベース eol」が、追加になりました。
■ eol(企業情報データベース)
※利用を希望する学生は、自身の大学メールアドレスから、以下の図書館メールアドレスへご連絡ください。
※メール本文には「学籍番号」「名前」「希望するデータベース名」を必ずご記入ください。
メール送付先
東生駒キャンパス図書館:tosho@jimu.tezukayama-u.ac.jp
学園前キャンパス図書館:gtosho@jimu.tezukayama-u.ac.jp
※帝塚山大学所属者にのみ利用可能なデータベースのため、大学メールアドレス以外からの申し込みは受付できません。 必ず自身の大学メールアドレスから送信してください。
※返信メールが届くまでに、数日かかる場合もあります。ご了承ください。
帝塚山大学のメールへはこちらからログインしてください
2020/06/12
【コロナ対策】特別入館開始のお知らせ
6月15日(月)より、臨時休館中の図書館で資料の受け渡しが出来る「特別入館」が可能になります。
※事前予約が必要です。申込方法をよくご確認ください。
利用者の皆様には、今後も大学HPおよび図書館HPを、適時ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。

2020/06/12
【コロナ対策】臨時休館再々延長のお知らせ
大学の入構禁止措置は5月31日で解除されましたが、6月以降も学生・院生の入構には一定の制限がされております。図書館の休館期間につきましても、下記の通り、再度延長いたします。
臨時休館:2020年4月13日(月)~6月30日(火)
ただし、6月15日(月)より、特別入館が可能になりました。
※事前予約が必要です。申込方法をよくご確認ください。
状況によっては、更に変更する可能性もあります。
利用者の皆様には、今後も大学HPおよび図書館HPを、適時ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
2020/06/02
【コロナ対策】送付貸出開始のお知らせ
現在、コロナ対策の一環として、大学図書館の本を自宅に取り寄せることが出来ます。
自宅で大学図書館を使おう!大学図書館の本を借りる!
利用回数、冊数に制限があります。申込方法をよくご確認ください。
利用者の皆様には、今後も大学HPおよび図書館HPを、適時ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。

2020/06/02
【コロナ対策】休館中の文献複写取寄について
現在、コロナ対策の一環として、自宅に文献複写を取り寄せることが出来ます。
自宅で大学図書館を使おう!文献複写を取り寄せる!
指導教員に許可をもらう必要があります。申込方法をよくご確認ください。
利用者の皆様には、今後も大学HPおよび図書館HPを、適時ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。

2020/06/02
【コロナ対策】自宅で利用するデータベースについて
現在、コロナ対策の一環として、学内でのみ利用可能なデータベースが、一部自宅からも利用可能になっています。
自宅で大学図書館を使おう!自宅でデータベースを利用する!
すでに利用申請をされている方も、利用期間が延長されているデータベースがあります。ご確認ください。
利用者の皆様には、今後も大学HPおよび図書館HPを、適時ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。

2020/05/29
【コロナ対策】臨時休館再延長のお知らせ
大学の入構禁止措置は5月31日で解除されますが、6月以降も学生・院生の入構には一定の制限がされることになりました。 そのため、図書館では休館期間を延長いたします。
臨時休館:2020年4月13日(月)~6月13日(土)
状況によっては、更に変更する可能性もあります。
利用者の皆様には、今後も大学HPおよび図書館HPを、適時ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
2020/05/18
【コロナ対策】「D1-Law」の学外利用について
大学の入構禁止措置に伴い、法情報データベース「D1-Law」が、期間限定で自宅から利用可能になりました。
■ D1-Law(法情報総合データベース)
こちらのデータベースは、一日3名まで、平日のみ利用可能です。
前日の17時までにお申し込みいただければ、先着3名までに、利用希望日の一日だけ利用できるIDパスワードをお知らせいたします。
申込方法
利用を希望する学生は、自身の大学メールアドレスから、以下の図書館メールアドレスへご連絡ください。
メール本文には、①「学籍番号」 ②「名前」 ③「利用日」 ④「D1-Lawの利用を希望する」 をご記入ください。
メール送付先
東生駒キャンパス図書館:tosho@jimu.tezukayama-u.ac.jp
学園前キャンパス図書館:gtosho@jimu.tezukayama-u.ac.jp
※帝塚山大学所属者にのみ利用可能なデータベースのため、大学メールアドレス以外からの申し込みは受付できません。 必ず自身の大学メールアドレスから送信してください。
※返信メールが届くまでに、数日かかる場合もあります。ご了承ください。
帝塚山大学のメールへはこちらからログインしてください
2020/05/11
【コロナ対策】データベースの学外利用について【まとめ】
大学の入構禁止措置に伴い、学内利用のデータベースが、期間限定で自宅からも利用可能になっています。
調べ物
■ ジャパンナレッジLib (辞書事典、叢書等のデータベース)
■ MagazinePlus(雑誌記事検索データベース)
■ TKCローライブラリー(法律情報データベース)
新聞
■ 聞蔵Ⅱ(朝日新聞データベース)
■ ヨミダス歴史館(読売新聞データベース)
■ 日経テレコン(日本経済新聞データベース)
雑誌記事・電子書籍
■ 日経BP記事検索サービス(雑誌記事データベース)
■ Maruzen eBook Library (電子書籍のデータベース)
※利用を希望する学生は、自身の大学メールアドレスから、以下の図書館メールアドレスへご連絡ください。
※メール本文には「学籍番号」「名前」「希望するデータベース名」を必ずご記入ください。
メール送付先
東生駒キャンパス図書館:tosho@jimu.tezukayama-u.ac.jp
学園前キャンパス図書館:gtosho@jimu.tezukayama-u.ac.jp
※帝塚山大学所属者にのみ利用可能なデータベースのため、大学メールアドレス以外からの申し込みは受付できません。 必ず自身の大学メールアドレスから送信してください。
※返信メールが届くまでに、数日かかる場合もあります。ご了承ください。
帝塚山大学のメールへはこちらからログインしてください
2020/05/07
【コロナ対策】データベースの学外利用について【再追加】
大学の入構禁止措置に伴い、学内でしか利用の出来ない以下のデータベースについて、 期間限定で自宅からの利用が可能になりました。
■ 日経BP記事検索サービス(雑誌記事データベース)
※利用を希望する学生は、自身の大学メールアドレスから、以下の図書館メールアドレスへご連絡ください。
※メール本文には「学籍番号」「名前」「希望するデータベース名」を必ずご記入ください。
メール送付先
東生駒キャンパス図書館:tosho@jimu.tezukayama-u.ac.jp
学園前キャンパス図書館:gtosho@jimu.tezukayama-u.ac.jp
※帝塚山大学所属者にのみ利用可能なデータベースのため、大学メールアドレス以外からの申し込みは受付できません。 必ず自身の大学メールアドレスから送信してください。
※返信メールが届くまでに、数日かかる場合もあります。ご了承ください。
帝塚山大学のメールへはこちらからログインしてください
2020/05/01
【コロナ対策】臨時休館延長のお知らせ
図書館では大学の入構禁止措置延長に伴い、臨時休館期間を延長いたします。
臨時休館:2020年4月13日(月)~5月30日(土)
状況によっては、更に変更する可能性もあります。
利用者の皆様には、今後も大学HPおよび図書館HPを、適時ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
2020/04/28
【コロナ対策】借出資料の返却期限再々延長について
図書館では、大学で決定しました前期対面授業中止に伴い、借出資料の返却期限を、以下の通り再度延長いたします。
対 象:学生・院生が借出中の資料
返却期限:2020年10月2日(金)までの期限のもの全て
延長後の返却期限:2020年10月3日(土)
※今回の延長は、現在借出中の資料すべてが対象です。
現在延滞中のものも、返却期限が延長されます。
状況によっては、更に変更になる可能性もあります。
利用者の皆様には、今後も大学HPおよび図書館HPを、適時ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
2020/04/27
【コロナ対策】データベースの学外利用について【追加】
大学の入構禁止措置に伴い、学内でしか利用の出来ない以下のデータベースについて、 期間限定で自宅からの利用が可能になりました。
■ Maruzen eBook Library(電子書籍のデータベース)
■ MagazinePlus(雑誌記事検索データベース)
■ TKCローライブラリー(法律情報データベース)
※利用を希望する学生は、自身の大学メールアドレスから、以下の図書館メールアドレスへご連絡ください。
※メール本文には「学籍番号」「名前」「希望するデータベース名」を必ずご記入ください。
メール送付先
東生駒キャンパス図書館:tosho@jimu.tezukayama-u.ac.jp
学園前キャンパス図書館:gtosho@jimu.tezukayama-u.ac.jp
※帝塚山大学所属者にのみ利用可能なデータベースのため、大学メールアドレス以外からの申し込みは受付できません。 必ず自身の大学メールアドレスから送信してください。
※返信メールが届くまでに、数日かかる場合もあります。ご了承ください。
帝塚山大学のメールへはこちらからログインしてください
2020/04/23
【コロナ対策】データベースの学外利用について
大学の入構禁止措置に伴い、学内でしか利用の出来ない以下のデータベースについて、 期間限定で自宅からの利用が可能になりました。
■ ジャパンナレッジLib(辞書事典、叢書等のデータベース)
■ 聞蔵Ⅱ(朝日新聞データベース)
■ ヨミダス歴史館(読売新聞データベース)
■ 日経テレコン(日本経済新聞データベース)
※利用を希望する学生は、自身の大学メールアドレスから、以下の図書館メールアドレスへご連絡ください。
※メール本文には「学籍番号」「名前」「希望するデータベース名」を必ずご記入ください。
メール送付先
東生駒キャンパス図書館:tosho@jimu.tezukayama-u.ac.jp
学園前キャンパス図書館:gtosho@jimu.tezukayama-u.ac.jp
※帝塚山大学所属者にのみ利用可能なデータベースのため、大学メールアドレス以外からの申し込みは受付できません。 必ず自身の大学メールアドレスから送信してください。
※返信メールが届くまでに、数日かかる場合もあります。ご了承ください。
帝塚山大学のメールへはこちらからログインしてください
2020/04/10
【コロナ対策】臨時休館のお知らせ
図書館では大学の入構禁止に伴い、以下の期間、臨時休館とします。
臨時休館:2020年4月13日(月)~5月6日(水)
※4月1日以降の返却期限は、すべて5月14日(木)まで延長します。
状況によっては、更に変更する可能性もあります。
利用者の皆様には、今後も大学HPおよび図書館HPを、適時ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
2020/04/07
【コロナ対策】返却期限の変更について
図書館では大学の対面授業中止期間の延長を受け、以下の通り、返却期限を変更いたします。
学部生 借出期間:2020年4月7日(火)~4月30日(木)
院 生 借出期間:2020年4月7日(火)~4月14日(火)
返却期限:2020年5月14日(木)
状況によっては、更に変更する可能性もあります。
利用者の皆様には、今後も大学HPおよび図書館HPを、適時ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
2020/04/07
【コロナ対策】借出資料の返却期限再延長について
図書館では大学の対面授業中止期間の延長を受け、借出資料の返却期限を、以下の通り再延長いたします。
対 象:学部生・院生の借出中の資料
返却期限:2020年4月1日(水)~5月13日(水)
延長後の返却期限:2020年5月14日(木)
状況によっては、更に延長になる可能性もあります。
利用者の皆様には、今後も大学HPおよび図書館HPを、適時ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
2020/04/07
【コロナ対策】短縮開館期間の延長について
図書館では大学の対面授業中止期間の延長を受け、短縮開館期間を、以下の通り延長いたします。
開館時間の変更について
期 間:2020年4月1日(水)~5月1日(金)の平日
開館時間:9:00~18:00
状況によっては、更に延長になる可能性もあります。
利用者の皆様には、今後も大学HPおよび図書館HPを、適時ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
2020/04/01
【コロナ対策】4月1日以降の返却期限について
図書館では大学の対面授業中止を受け、以下の期間に借り出した資料の、返却期限を変更いたします。
対象利用者:学部生
借出期間:2020年4月1日(水)~4月15日(水)
返却期限:2020年4月29日(水)
状況によっては、更に変更する可能性もあります。
利用者の皆様には、今後も大学HPおよび図書館HPを、適時ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。