2021年度 お知らせ一覧
- 2021/04/22
- 貸出期間と冊数について
- 2021/04/22
- 2021年4月1日以降の返却期限について
- 2021/04/22
- 送付貸出について
- 2021/04/22
- 卒業生・修了生の図書館利用について
- 2021/04/21
- 遠隔授業開始に伴う図書館利用条件の変更について
- 2021/04/19
- ヨミダス歴史館のアカウント数増加について
- 2021/04/01
- データベースの学外利用について
- 2021/04/01
- 図書館利用について
2021年度
2021/04/22
貸出期間と冊数について
図書館では大学の遠隔授業開始を受け、本日より貸出期間と冊数について、以下の通り変更いたします。
学部生・院生
貸出日:2021年4月22日(木)~4月30日(金)
貸出冊数:学生10冊 院生20冊(変更なし)
返却期限:2021年5月31日(月)
学部生
貸出日:2021年5月6日(木)~
貸出冊数・期間:10冊 1ヵ月
院生
貸出日:2021年5月6日(木)~
貸出冊数・期間:20冊 1ヵ月(変更なし)
今後も感染状況によっては更に変更する可能性があります。大学HPおよび図書館HPを適時ご確認ください。
2021/04/22
2021年4月1日以降の返却期限について
図書館では大学の遠隔授業開始を受け、以下の返却期限について延長いたします。
対象利用者:学部生・院生
返却期限:2021年4月1日(木)~5月29日(土)
更新後の返却期限:2021年5月31日(月)
※昨年度の返却期限(~2021年3月31日)については延長はしません。
ただし延滞した日数分、貸出ができなくなるペナルティについては、6月1日(火)から付与を再開いたします。
そのため現在貸出中の資料は、必ず5月末までに返却してください。
※借りている資料は「マイライブラリ」で確認してください
ログインID…学籍番号(半角英数字。アルファベットは小文字)
パスワード…学内パソコンを利用する際に入力しているもの
今後も感染状況によっては更に変更する可能性があります。大学HPおよび図書館HPを適時ご確認ください。
2021/04/22
送付貸出について
図書館では新型コロナウィルス感染症に関連し、大学への来学が困難な場合に限り、送付貸出を実施したいと思います。
■期間・冊数
対象利用者:学部生・院生
貸出期間:約1ヵ月
冊 数:3冊
■申込方法
①自分の大学メールアドレスから申込メールを送信します。
※このサービスは帝塚山大学所属者にのみ利用可能なサービスのため
大学メールアドレス以外からの申し込みは受付できません。
大学メールはこちら⇒ 帝塚山大学 情報教育研究センター
②メールには、以下を記入してください。
件名:「送付貸出の申込について」
本文:「学籍番号」
「名前」
「送付貸出を希望する事情」
③図書館から申込方法のメールをお送りします。
※返信メールが届くまでに、数日かかる場合もあります。
メール送付先
東生駒図書館:tosho(※)jimu.tezukayama-u.ac.jp
学園前図書館:gtosho(※)jimu.tezukayama-u.ac.jp
※を@に変更して、送信してください
2021/04/22
卒業生・修了生の図書館利用について
帝塚山大学「新型コロナウイルス感染症再拡大に伴う本学の対応について」を受け、 図書館では卒業生・修了生の貸出利用サービスを中止することとなりました。
今後、利用を再開する際は、図書館HPにてご案内いたしますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
2021/04/21
遠隔授業開始に伴う図書館利用条件の変更について
本学では新型コロナウィルス感染症の再拡大に伴い、遠隔授業と対面授業を組み合わせたハイブリッド型授業を実施することとなりました。それに伴い図書館でも利用条件が変更となります。
■開館時間 平日 9:00-18:00 ※4/26より
■貸出冊数・期間 学生 10冊 1ヵ月 ※4/22より
■延滞ペナルティ 6/1より付与開始
※詳細は以下をご確認ください。
「帝塚山大学生のための図書館利用について【2021年4月21日変更】」

2021/04/19
ヨミダス歴史館のアカウント数増加について
読売新聞データベース「ヨミダス歴史館」について、下記の期間、同時利用アカウント数が増加します。ぜひご利用ください。
増加期間 : 4月20日(火)~7月19日(月)
アクセス数: 学内50 学外50
学外利用の申込方法は、以下をご確認ください。
2021/04/01
データベースの学外利用について
2021年度も一部のデータベースについて、学外からの利用が可能です。
■ 聞蔵Ⅱ(朝日新聞データベース)
■ ジャパンナレッジLib(辞書事典、叢書等のデータベース)
■ Maruzen eBook Library(電子書籍)
利用期間、申込方法等は、以下をご確認ください。